HOME
プロフィール
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
Author:椎名++
日々競馬について考えていること、思ったことをまとめたブログです。
日記的な目的もありますが、主に自分用のメモ的な面が強いです。
以下、予想方法について。
過去は能力評価を予想の主軸にしていましたが、人気馬中心の予想になりがちで穴馬好きな自分としては歯がゆい状態が続いていました。そんな状態でしたので、”人気馬を軸に選ばない”という縛りを設けました。(目安は単勝で10倍以上)
現在は以下を重視して予想しています。
①血統と馬体重
②トラックバイアス
③馬の状態
- 【予想】血統からの結論 2013年京成杯オータムH (09/08)
- 【予想】血統からの結論 2013年紫苑S (09/07)
- 【最終結果】 函館ダート戦を血統で攻略しよう! (09/01)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その20 (09/01)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その20 (09/01)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その19 (09/01)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その19 (08/31)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その18 (08/31)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その18 (08/25)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その17 (08/25)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その17 (08/24)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その16 (08/24)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その16 (08/18)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その15 (08/17)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その15 (08/17)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その14 (08/17)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その14 (08/11)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その13 (08/11)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その13 (08/10)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その12 (08/10)
週末の全て
私の週末の全てである競馬について書いています。 予想は血統と調教中心です。
【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その18
2013/8/25(日)の函館ダート戦を振り返ります。
結果傾向分析
6/22、23の結果傾向分析はこちら。
6/29(土)の結果傾向分析はこちら。
6/30(日)の結果傾向分析はこちら。
7/6(土)の結果傾向分析はこちら。
7/7(日)の結果傾向分析はこちら。
7/13(土)の結果傾向分析はこちら。
7/14(日)の結果傾向分析はこちら。
7/20(土)の結果傾向分析はこちら。
7/21(日)の結果傾向分析はこちら。
7/27(土)の結果傾向分析はこちら。
7/28(日)の結果傾向分析はこちら。
8/3(土)の結果傾向分析はこちら。
8/4(日)の結果傾向分析はこちら。
8/10(土)の結果傾向分析はこちら。
8/11(日)の結果傾向分析はこちら。
8/17(土)の結果傾向分析はこちら。
8/18(日)の結果傾向分析はこちら。
8/24(土)の結果傾向分析はこちら。
脚質傾向の分析はこちら。
血統データ
血統期待値のもとデータはこちら。
※血統期待値
A→B→C→Dの降順。Aは単勝期待値が高い(勝率10%以上で単勝回収値90%以上)、Bは複勝期待値が高い(複勝率25%以上で複勝回収値90%以上)、Cは同系統で期待値が高い、Dは勝率、連対率、複勝率は基準以上だが回収値が低いといったくくりです。

雨の影響でパワーの必要性が薄れてスピード追求の馬場に。サンデー系がこうなると圧倒的に強いです。ミスプロ&ストームバードもダッシュ力が求められる馬場では強いので、次週も期待。
1000mは体格はあまり関係なく、むしろダッシュ力に期待が出来る脚の短い馬の方が有利かもですね。牝馬のほうが牡馬より圧倒的に好走歴が高いのも1000mの特徴。
前走上り3位以内の馬は今回も好成績、血統期待値データはボチボチといった内容でした。
予想結果
予想はこちら。

8Rはノブオズボーン快勝も相手のチョイスに失敗。アースザスリーは期待していたレースの流れにならなかったです。
下記ランキングサイトに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
結果傾向分析
6/22、23の結果傾向分析はこちら。
6/29(土)の結果傾向分析はこちら。
6/30(日)の結果傾向分析はこちら。
7/6(土)の結果傾向分析はこちら。
7/7(日)の結果傾向分析はこちら。
7/13(土)の結果傾向分析はこちら。
7/14(日)の結果傾向分析はこちら。
7/20(土)の結果傾向分析はこちら。
7/21(日)の結果傾向分析はこちら。
7/27(土)の結果傾向分析はこちら。
7/28(日)の結果傾向分析はこちら。
8/3(土)の結果傾向分析はこちら。
8/4(日)の結果傾向分析はこちら。
8/10(土)の結果傾向分析はこちら。
8/11(日)の結果傾向分析はこちら。
8/17(土)の結果傾向分析はこちら。
8/18(日)の結果傾向分析はこちら。
8/24(土)の結果傾向分析はこちら。
脚質傾向の分析はこちら。
血統データ
血統期待値のもとデータはこちら。
※血統期待値
A→B→C→Dの降順。Aは単勝期待値が高い(勝率10%以上で単勝回収値90%以上)、Bは複勝期待値が高い(複勝率25%以上で複勝回収値90%以上)、Cは同系統で期待値が高い、Dは勝率、連対率、複勝率は基準以上だが回収値が低いといったくくりです。

雨の影響でパワーの必要性が薄れてスピード追求の馬場に。サンデー系がこうなると圧倒的に強いです。ミスプロ&ストームバードもダッシュ力が求められる馬場では強いので、次週も期待。
1000mは体格はあまり関係なく、むしろダッシュ力に期待が出来る脚の短い馬の方が有利かもですね。牝馬のほうが牡馬より圧倒的に好走歴が高いのも1000mの特徴。
前走上り3位以内の馬は今回も好成績、血統期待値データはボチボチといった内容でした。
予想結果
予想はこちら。

8Rはノブオズボーン快勝も相手のチョイスに失敗。アースザスリーは期待していたレースの流れにならなかったです。
スポンサーサイト

にほんブログ村

にほんブログ村
COMMENT