HOME
プロフィール
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
Author:椎名++
日々競馬について考えていること、思ったことをまとめたブログです。
日記的な目的もありますが、主に自分用のメモ的な面が強いです。
以下、予想方法について。
過去は能力評価を予想の主軸にしていましたが、人気馬中心の予想になりがちで穴馬好きな自分としては歯がゆい状態が続いていました。そんな状態でしたので、”人気馬を軸に選ばない”という縛りを設けました。(目安は単勝で10倍以上)
現在は以下を重視して予想しています。
①血統と馬体重
②トラックバイアス
③馬の状態
- 【予想】血統からの結論 2013年京成杯オータムH (09/08)
- 【予想】血統からの結論 2013年紫苑S (09/07)
- 【最終結果】 函館ダート戦を血統で攻略しよう! (09/01)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その20 (09/01)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その20 (09/01)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その19 (09/01)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その19 (08/31)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その18 (08/31)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その18 (08/25)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その17 (08/25)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その17 (08/24)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その16 (08/24)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その16 (08/18)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その15 (08/17)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その15 (08/17)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その14 (08/17)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その14 (08/11)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その13 (08/11)
- 【予想】函館ダート戦を血統で攻略しよう!その13 (08/10)
- 【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その12 (08/10)
週末の全て
私の週末の全てである競馬について書いています。 予想は血統と調教中心です。
予想回顧 カテゴリーの記事
【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その16
障害対応で朝まで突き抜けて今帰ってきました…眠い…。
2013/8/18(日)の函館ダート戦を振り返ります。
結果傾向分析
6/22、23の結果傾向分析はこちら。
6/29(土)の結果傾向分析はこちら。
6/30(日)の結果傾向分析はこちら。
7/6(土)の結果傾向分析はこちら。
7/7(日)の結果傾向分析はこちら。
7/13(土)の結果傾向分析はこちら。
7/14(日)の結果傾向分析はこちら。
7/20(土)の結果傾向分析はこちら。
7/21(日)の結果傾向分析はこちら。
7/27(土)の結果傾向分析はこちら。
7/28(日)の結果傾向分析はこちら。
8/3(土)の結果傾向分析はこちら。
8/4(日)の結果傾向分析はこちら。
8/10(土)の結果傾向分析はこちら。
8/11(日)の結果傾向分析はこちら。
8/17(土)の結果傾向分析はこちら。
脚質傾向の分析はこちら。
血統データ
血統期待値のもとデータはこちら。
※血統期待値
A→B→C→Dの降順。Aは単勝期待値が高い(勝率10%以上で単勝回収値90%以上)、Bは複勝期待値が高い(複勝率25%以上で複勝回収値90%以上)、Cは同系統で期待値が高い、Dは勝率、連対率、複勝率は基準以上だが回収値が低いといったくくりです。

1700mでゴールドアリュール無双が発動、何かがぴったしハマったんでしょうが、それが何なのかは…。
タイムは馬場が渋った割にはそこまで速くはなかったです。人気薄の逃げ馬が2着に残っているので前優勢だったのは間違いないですね。
脚長馬は相変わらず好走率が高いです。
血統期待値データも引き続き好調でした。
予想結果
予想はこちら。

狙い馬のサンライズスマートは全部入りの期待に応えて完勝でしたが相手が血統期待値データからは拾えない馬でした…まあ、仕方ない。 下記ランキングサイトに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
2013/8/18(日)の函館ダート戦を振り返ります。
結果傾向分析
6/22、23の結果傾向分析はこちら。
6/29(土)の結果傾向分析はこちら。
6/30(日)の結果傾向分析はこちら。
7/6(土)の結果傾向分析はこちら。
7/7(日)の結果傾向分析はこちら。
7/13(土)の結果傾向分析はこちら。
7/14(日)の結果傾向分析はこちら。
7/20(土)の結果傾向分析はこちら。
7/21(日)の結果傾向分析はこちら。
7/27(土)の結果傾向分析はこちら。
7/28(日)の結果傾向分析はこちら。
8/3(土)の結果傾向分析はこちら。
8/4(日)の結果傾向分析はこちら。
8/10(土)の結果傾向分析はこちら。
8/11(日)の結果傾向分析はこちら。
8/17(土)の結果傾向分析はこちら。
脚質傾向の分析はこちら。
血統データ
血統期待値のもとデータはこちら。
※血統期待値
A→B→C→Dの降順。Aは単勝期待値が高い(勝率10%以上で単勝回収値90%以上)、Bは複勝期待値が高い(複勝率25%以上で複勝回収値90%以上)、Cは同系統で期待値が高い、Dは勝率、連対率、複勝率は基準以上だが回収値が低いといったくくりです。

1700mでゴールドアリュール無双が発動、何かがぴったしハマったんでしょうが、それが何なのかは…。
タイムは馬場が渋った割にはそこまで速くはなかったです。人気薄の逃げ馬が2着に残っているので前優勢だったのは間違いないですね。
脚長馬は相変わらず好走率が高いです。
血統期待値データも引き続き好調でした。
予想結果
予想はこちら。

狙い馬のサンライズスマートは全部入りの期待に応えて完勝でしたが相手が血統期待値データからは拾えない馬でした…まあ、仕方ない。 下記ランキングサイトに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その15
2013/8/17(土)の函館ダート戦を振り返ります。
結果傾向分析
6/22、23の結果傾向分析はこちら。
6/29(土)の結果傾向分析はこちら。
6/30(日)の結果傾向分析はこちら。
7/6(土)の結果傾向分析はこちら。
7/7(日)の結果傾向分析はこちら。
7/13(土)の結果傾向分析はこちら。
7/14(日)の結果傾向分析はこちら。
7/20(土)の結果傾向分析はこちら。
7/21(日)の結果傾向分析はこちら。
7/27(土)の結果傾向分析はこちら。
7/28(日)の結果傾向分析はこちら。
8/3(土)の結果傾向分析はこちら。
8/4(日)の結果傾向分析はこちら。
8/10(土)の結果傾向分析はこちら。
8/11(日)の結果傾向分析はこちら。
脚質傾向の分析はこちら。
血統データ
血統期待値のもとデータはこちら。
※血統期待値
A→B→C→Dの降順。Aは単勝期待値が高い(勝率10%以上で単勝回収値90%以上)、Bは複勝期待値が高い(複勝率25%以上で複勝回収値90%以上)、Cは同系統で期待値が高い、Dは勝率、連対率、複勝率は基準以上だが回収値が低いといったくくりです。

血統傾向は、1000mではミスプロ系が圧倒的です。ストームバード系と合わせてこの2つに注目です。
1700m以上の距離で、500万下より上のクラスでは大型馬&脚長馬が相変わらず好結果。タイムはこれまでより少し掛かるようになってきています。スタミナ豊富な系頭、ロベルト系の爆発に注意でしょうか。
血統期待値データは、今日の予想でも書きました絶好調です!
○函館3Rは、血統期待値[B:-]の馬2頭が2,3着

○函館4Rは、血統期待値[A:-]★が1着、[-:A]★が2着。1着の4は単勝116.7倍の馬でした。


後半戦でも狙った8Rで3連複万馬券をゲットしています。
明日も引き続き血統期待値データに注目です。
予想結果
予想はこちら。

先週に引き続き血統期待値データが好調、2週連続で3連複万馬券ゲットとなりました。もう1本取れれば収支をプラスに持って行けそうです、明日も連続的中と行きたいところ。
グラマラスグロウは相当状態が良かったです。
下記ランキングサイトに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
結果傾向分析
6/22、23の結果傾向分析はこちら。
6/29(土)の結果傾向分析はこちら。
6/30(日)の結果傾向分析はこちら。
7/6(土)の結果傾向分析はこちら。
7/7(日)の結果傾向分析はこちら。
7/13(土)の結果傾向分析はこちら。
7/14(日)の結果傾向分析はこちら。
7/20(土)の結果傾向分析はこちら。
7/21(日)の結果傾向分析はこちら。
7/27(土)の結果傾向分析はこちら。
7/28(日)の結果傾向分析はこちら。
8/3(土)の結果傾向分析はこちら。
8/4(日)の結果傾向分析はこちら。
8/10(土)の結果傾向分析はこちら。
8/11(日)の結果傾向分析はこちら。
脚質傾向の分析はこちら。
血統データ
血統期待値のもとデータはこちら。
※血統期待値
A→B→C→Dの降順。Aは単勝期待値が高い(勝率10%以上で単勝回収値90%以上)、Bは複勝期待値が高い(複勝率25%以上で複勝回収値90%以上)、Cは同系統で期待値が高い、Dは勝率、連対率、複勝率は基準以上だが回収値が低いといったくくりです。

血統傾向は、1000mではミスプロ系が圧倒的です。ストームバード系と合わせてこの2つに注目です。
1700m以上の距離で、500万下より上のクラスでは大型馬&脚長馬が相変わらず好結果。タイムはこれまでより少し掛かるようになってきています。スタミナ豊富な系頭、ロベルト系の爆発に注意でしょうか。
血統期待値データは、今日の予想でも書きました絶好調です!
○函館3Rは、血統期待値[B:-]の馬2頭が2,3着

○函館4Rは、血統期待値[A:-]★が1着、[-:A]★が2着。1着の4は単勝116.7倍の馬でした。


後半戦でも狙った8Rで3連複万馬券をゲットしています。
明日も引き続き血統期待値データに注目です。
予想結果
予想はこちら。

先週に引き続き血統期待値データが好調、2週連続で3連複万馬券ゲットとなりました。もう1本取れれば収支をプラスに持って行けそうです、明日も連続的中と行きたいところ。
グラマラスグロウは相当状態が良かったです。


にほんブログ村

にほんブログ村
【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その14
2013/8/11(日)の函館ダート戦を振り返ります。
結果傾向分析
6/22、23の結果傾向分析はこちら。
6/29(土)の結果傾向分析はこちら。
6/30(日)の結果傾向分析はこちら。
7/6(土)の結果傾向分析はこちら。
7/7(日)の結果傾向分析はこちら。
7/13(土)の結果傾向分析はこちら。
7/14(日)の結果傾向分析はこちら。
7/20(土)の結果傾向分析はこちら。
7/21(日)の結果傾向分析はこちら。
7/27(土)の結果傾向分析はこちら。
7/28(日)の結果傾向分析はこちら。
8/3(土)の結果傾向分析はこちら。
8/4(日)の結果傾向分析はこちら。
8/10(土)の結果傾向分析はこちら。
脚質傾向の分析はこちら。
血統データ
血統期待値のもとデータはこちら。
※血統期待値
A→B→C→Dの降順。Aは単勝期待値が高い(勝率10%以上で単勝回収値90%以上)、Bは複勝期待値が高い(複勝率25%以上で複勝回収値90%以上)、Cは同系統で期待値が高い、Dは勝率、連対率、複勝率は基準以上だが回収値が低いといったくくりです。

1700m戦オンリーの一日で当日の傾向を見て勝負をしやすい日でしたね。
血統はサンデー、ミスプロ、ロベルトの3系統が目立って好走ということで特筆すべき点は無かったと思います。
500万下より上のクラスでは大型馬有利、脚長馬有利という点も変わらず。
時計が一時期よりは掛かってきて、マクリや追込といった脚質でも届くレースが結構出てきました。中盤緩むレースが多かったです。
前走上り3位以内は振るわず。これは該当馬が少なかったという点もあるかとは思います。
血統期待値はかなりの好結果でした。3連複万馬券を2本ゲット。
母父&ニックスデータを取り入れて、かなり精度が上がってきたように思います。
○函館1R

予想結果
予想はこちら。

予想2レースとも的中。当面の目標だった3連複万馬券をゲットと好調な日でした。

下記ランキングサイトに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
結果傾向分析
6/22、23の結果傾向分析はこちら。
6/29(土)の結果傾向分析はこちら。
6/30(日)の結果傾向分析はこちら。
7/6(土)の結果傾向分析はこちら。
7/7(日)の結果傾向分析はこちら。
7/13(土)の結果傾向分析はこちら。
7/14(日)の結果傾向分析はこちら。
7/20(土)の結果傾向分析はこちら。
7/21(日)の結果傾向分析はこちら。
7/27(土)の結果傾向分析はこちら。
7/28(日)の結果傾向分析はこちら。
8/3(土)の結果傾向分析はこちら。
8/4(日)の結果傾向分析はこちら。
8/10(土)の結果傾向分析はこちら。
脚質傾向の分析はこちら。
血統データ
血統期待値のもとデータはこちら。
※血統期待値
A→B→C→Dの降順。Aは単勝期待値が高い(勝率10%以上で単勝回収値90%以上)、Bは複勝期待値が高い(複勝率25%以上で複勝回収値90%以上)、Cは同系統で期待値が高い、Dは勝率、連対率、複勝率は基準以上だが回収値が低いといったくくりです。

1700m戦オンリーの一日で当日の傾向を見て勝負をしやすい日でしたね。
血統はサンデー、ミスプロ、ロベルトの3系統が目立って好走ということで特筆すべき点は無かったと思います。
500万下より上のクラスでは大型馬有利、脚長馬有利という点も変わらず。
時計が一時期よりは掛かってきて、マクリや追込といった脚質でも届くレースが結構出てきました。中盤緩むレースが多かったです。
前走上り3位以内は振るわず。これは該当馬が少なかったという点もあるかとは思います。
血統期待値はかなりの好結果でした。3連複万馬券を2本ゲット。
母父&ニックスデータを取り入れて、かなり精度が上がってきたように思います。
○函館1R

予想結果
予想はこちら。

予想2レースとも的中。当面の目標だった3連複万馬券をゲットと好調な日でした。



にほんブログ村

にほんブログ村
【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その13
2013/8/10(土)の函館ダート戦を振り返ります。
結果傾向分析
6/22、23の結果傾向分析はこちら。
6/29(土)の結果傾向分析はこちら。
6/30(日)の結果傾向分析はこちら。
7/6(土)の結果傾向分析はこちら。
7/7(日)の結果傾向分析はこちら。
7/13(土)の結果傾向分析はこちら。
7/14(日)の結果傾向分析はこちら。
7/20(土)の結果傾向分析はこちら。
7/21(日)の結果傾向分析はこちら。
7/27(土)の結果傾向分析はこちら。
7/28(日)の結果傾向分析はこちら。
8/3(土)の結果傾向分析はこちら。
8/4(日)の結果傾向分析はこちら。
脚質傾向の分析はこちら。
血統データ
血統期待値のもとデータはこちら。
※血統期待値
A→B→C→Dの降順。Aは単勝期待値が高い(勝率10%以上で単勝回収値90%以上)、Bは複勝期待値が高い(複勝率25%以上で複勝回収値90%以上)、Cは同系統で期待値が高い、Dは勝率、連対率、複勝率は基準以上だが回収値が低いといったくくりです。

ロベルト系とミスプロ系の好走が見られました。日曜も引き続きこの2系統には注目です。特にロベルト系はスタミナがあり、バテあいの競馬に強いので好位差しの馬に注意したいです。
走破時計は、金曜に降った雨の影響もあり、脚抜きが良い馬場で速いです。
1700mは前走上り3位以内の馬の好走率が高いので要注目です。
若干、好調教馬が走り始めたのには注意していきたい点。
脚長馬は相変わらず1700mでは優位です。
血統期待値データは、まずまずの結果。アルファベット小文字はニックスデータ該当馬になりますが、かなり好調な結果が出ています。
予想結果
予想はこちら。

アドマイヤゼファーは前に付けられなかった時点で終わってましたね。カンタヴェリーリュウは単騎逃げで絶好の展開でしたが、好位の馬に早めに来られて厳しくなってしまいました。 下記ランキングサイトに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
結果傾向分析
6/22、23の結果傾向分析はこちら。
6/29(土)の結果傾向分析はこちら。
6/30(日)の結果傾向分析はこちら。
7/6(土)の結果傾向分析はこちら。
7/7(日)の結果傾向分析はこちら。
7/13(土)の結果傾向分析はこちら。
7/14(日)の結果傾向分析はこちら。
7/20(土)の結果傾向分析はこちら。
7/21(日)の結果傾向分析はこちら。
7/27(土)の結果傾向分析はこちら。
7/28(日)の結果傾向分析はこちら。
8/3(土)の結果傾向分析はこちら。
8/4(日)の結果傾向分析はこちら。
脚質傾向の分析はこちら。
血統データ
血統期待値のもとデータはこちら。
※血統期待値
A→B→C→Dの降順。Aは単勝期待値が高い(勝率10%以上で単勝回収値90%以上)、Bは複勝期待値が高い(複勝率25%以上で複勝回収値90%以上)、Cは同系統で期待値が高い、Dは勝率、連対率、複勝率は基準以上だが回収値が低いといったくくりです。

ロベルト系とミスプロ系の好走が見られました。日曜も引き続きこの2系統には注目です。特にロベルト系はスタミナがあり、バテあいの競馬に強いので好位差しの馬に注意したいです。
走破時計は、金曜に降った雨の影響もあり、脚抜きが良い馬場で速いです。
1700mは前走上り3位以内の馬の好走率が高いので要注目です。
若干、好調教馬が走り始めたのには注意していきたい点。
脚長馬は相変わらず1700mでは優位です。
血統期待値データは、まずまずの結果。アルファベット小文字はニックスデータ該当馬になりますが、かなり好調な結果が出ています。
予想結果
予想はこちら。

アドマイヤゼファーは前に付けられなかった時点で終わってましたね。カンタヴェリーリュウは単騎逃げで絶好の展開でしたが、好位の馬に早めに来られて厳しくなってしまいました。 下記ランキングサイトに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
【結果分析】 函館ダート戦を血統で攻略しよう!その12
2013/8/4(日)の函館ダート戦を振り返ります。
結果傾向分析
6/22、23の結果傾向分析はこちら。
6/29(土)の結果傾向分析はこちら。
6/30(日)の結果傾向分析はこちら。
7/6(土)の結果傾向分析はこちら。
7/7(日)の結果傾向分析はこちら。
7/13(土)の結果傾向分析はこちら。
7/14(日)の結果傾向分析はこちら。
7/20(土)の結果傾向分析はこちら。
7/21(日)の結果傾向分析はこちら。
7/27(土)の結果傾向分析はこちら。
7/28(日)の結果傾向分析はこちら。
8/3(土)の結果傾向分析はこちら。
脚質傾向の分析はこちら。
血統データ
血統期待値のもとデータはこちら。
※血統期待値
A→B→C→Dの降順。Aは単勝期待値が高い(勝率10%以上で単勝回収値90%以上)、Bは複勝期待値が高い(複勝率25%以上で複勝回収値90%以上)、Cは同系統で期待値が高い、Dは勝率、連対率、複勝率は基準以上だが回収値が低いといったくくりです。

注目していたロベルト系は振るわずでした。2Rで母父グレイソヴリン系が3頭まとめて来ていますが、グレイソヴリン系はまとまって来る傾向があるので今後も注意です。

一時期よりは走破タイムが落ちてきていますが、それでも例年よりはまだ速いです。今年は最後までずーっとこの調子でしょう。

血統期待値データはまずまずの出来。2Rの単勝10番人気馬をピックアップ出来て美味しい馬券を提供してくれています。脚の短い馬の好走が多かったのは誤算でした。前走上り3位以内の脚を使っている馬が多数3着以内に来ています。注目していいデータかと。
予想結果
予想はこちら。

人気馬を軸にとったので相手を人気薄で固めたのですが、3着まで人気馬の決着となりガチガチでした。仕方なし。全部入りの期待馬でしたが、2着と勝ちきれませんでした。1着馬に気持ちよく前に行かれて捉えきれなかったのが大きいです。この馬自身は良く走っていると思います。 下記ランキングサイトに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村
結果傾向分析
6/22、23の結果傾向分析はこちら。
6/29(土)の結果傾向分析はこちら。
6/30(日)の結果傾向分析はこちら。
7/6(土)の結果傾向分析はこちら。
7/7(日)の結果傾向分析はこちら。
7/13(土)の結果傾向分析はこちら。
7/14(日)の結果傾向分析はこちら。
7/20(土)の結果傾向分析はこちら。
7/21(日)の結果傾向分析はこちら。
7/27(土)の結果傾向分析はこちら。
7/28(日)の結果傾向分析はこちら。
8/3(土)の結果傾向分析はこちら。
脚質傾向の分析はこちら。
血統データ
血統期待値のもとデータはこちら。
※血統期待値
A→B→C→Dの降順。Aは単勝期待値が高い(勝率10%以上で単勝回収値90%以上)、Bは複勝期待値が高い(複勝率25%以上で複勝回収値90%以上)、Cは同系統で期待値が高い、Dは勝率、連対率、複勝率は基準以上だが回収値が低いといったくくりです。

注目していたロベルト系は振るわずでした。2Rで母父グレイソヴリン系が3頭まとめて来ていますが、グレイソヴリン系はまとまって来る傾向があるので今後も注意です。

一時期よりは走破タイムが落ちてきていますが、それでも例年よりはまだ速いです。今年は最後までずーっとこの調子でしょう。

血統期待値データはまずまずの出来。2Rの単勝10番人気馬をピックアップ出来て美味しい馬券を提供してくれています。脚の短い馬の好走が多かったのは誤算でした。前走上り3位以内の脚を使っている馬が多数3着以内に来ています。注目していいデータかと。
予想結果
予想はこちら。

人気馬を軸にとったので相手を人気薄で固めたのですが、3着まで人気馬の決着となりガチガチでした。仕方なし。全部入りの期待馬でしたが、2着と勝ちきれませんでした。1着馬に気持ちよく前に行かれて捉えきれなかったのが大きいです。この馬自身は良く走っていると思います。 下記ランキングサイトに参加しています。

にほんブログ村

にほんブログ村